勉強に役立つ情報を徒然に
仮定法

【as if~/as though~】「まるで~のように」を、仮定法を使って表そう+as if to~に書き換えよう【仮定法重要表現】

as if~/as though~からはじまる節で仮定法過去(過去完了)を使うと、事実とは違うことや事実かどうか疑わしいことを「まるで~のように」と表現することができます。

仮定法過去を使うのは現実との「距離感」を表すためですが、別記事に細かく書いているのでそちらも読んでみてください。⇒仮定法過去の形を確認しよう!ポイントは「距離感」?

as if~ には3つのパターンがあるのでそれぞれ確認します。

★時制が現在で一致しているパターン

(例文)

You sometimes talk as if you knew everything.

(あなたは時々まるで何でも知っているかのように話すよね。)

「話す」のも現在、「知っている」のも現在のパターンです。

as if ~の節で過去形を使っていますが、時制は現在なので注意。

「何でも知っている」は事実ではないことが、仮定法過去で表現されています。

★時制が過去で一致しているパターン

(例文)

I felt as though I had been in a dream.

(まるで夢の中にいるように感じた。)

「感じた」のも過去、「夢の中にいた」のも過去のパターンです。

「夢の中にいた」のは事実ではないことが、仮定法過去完了で表現されています。

★時制が一致していないパターン

(例文)

She talks as if she had seen the tragedy.

(彼女はまるで見てきたかのようにその悲劇について話す。)

「話す」のは現在、「見た」のは過去のパターンです。

「悲劇を見てきた」のは事実ではないことが、仮定法過去完了で表現されています。

as if~/as though~に差はほぼありません。強いて言えば、話すときにはas if~が使われやすいかなぁくらいです。

as if to~に書き換えよう

as if~節をas if to 不定詞に書き換えます。

You sometimes talk as if you knew everything.

You sometimes talk as if to know everything.

(あなたは時々まるで何でも知っているかのように話すよね。)

toのあとは動詞の原形なので、主節の時制を気にするだけで済むので少し簡単です。

まとめ

・as if~節で仮定法過去を使うと、事実とは違うことを「まるで~のように」と表現できる

・as if~節は、as if to 不定詞に書き換えられる




%d人のブロガーが「いいね」をつけました。