one,another,other等々の使い分けできていますか?パターンが多くて大変で、覚えきれないよという人もいると思います。覚えるポイントは図で表すことです。一つ一つ図を紹介しながら説明していきます。できれば、一度自分でも図を描いてみるといいですよ!
①oneとthe other
2つだけあるうちの「1つ」=「one」、残りのもう「1つ」=「the other」
There are two students. One is in the baseball team,and the other is in soccor team.
(訳)2人の生徒がいる。1人は野球部で、もう1人はサッカー部だ。
例文で言うと、2人いるうちの1人が野球部なので、あと1人しかいない。この1人が特定されていると考えるので、other(その他の意)に「the」がついているイメージをもつと良いです。
図で表すとこんな感じです。
(図)

②oneとthe others
3つ以上あるうちの「1つ」=「one」,「残りのもの全て」=「the others」
There are three students. One is in the baseball team,and the others are in soccor team.
(訳)3人の生徒がいる。1人は野球部で、2人(残り全て)はサッカー部だ。
例文で言うと、3人いるうちの1人が野球部なので、あとまだ2人いる。この2人がサッカー部としてひとまとめとして特定されていると考えるので、others(その他の意の複数形)に「the」がついているイメージをもつと良いです。
図で表すとこんな感じです。

③oneとanother
3つ以上あるうちの「1つ」=「one」,「残りのもの1つだけ」=「another」
There are three students. One is in the baseball team,and another is in soccor team.
(訳)3人の生徒がいる。1人は野球部で、もう1人はサッカー部だ。(もう1人いるが、その人は野球部、サッカー部ではない)
例文で言うと、3人いるうちの1人が野球部なので、あとまだ2人いる。このうちとある1人はサッカー部なので、特定されていないotherに「an」がくっついてanotherになるというイメージをもつとよいです。
図で表すとこんな感じです。

④someとthe others
4つ以上あるうちの「いくつか(2つ以上)」=「some」、「残りのすべて(2つ以上)」=「the other」
There are many students. Some are in the baseball team,and the others are in soccor team.
(訳)たくさんの生徒がいる。何人かは野球部で、残り(すべて)はサッカー部だ。
例文で言うと、たくさん生徒がいるうちの何人かが野球部なので、あとまだ何人か残っている。この何人かがサッカー部としてひとまとめとして特定されていると考えるので、others(その他の意の複数形)に「the」がついているイメージをもつと良いです。
図で表すとこんな感じです。

⑤someとothers
4つ以上あるうちの「いくつか(2つ以上)」=「some」、「残り(すべてではない)(2つ以上)」=「others」
There are many students. Some are in the baseball team,and others are in soccor team.
(訳)たくさんの生徒がいる。何人かは野球部で、残り何人かはサッカー部だ。(もう何人か残っているが、その人らは野球部、サッカー部ではない)
例文で言うと、たくさん生徒がいるうちの何人かが野球部なので、あとまだ何人か残っている。この何人かはサッカー部だけれど、何人かどちらでもない人がいるイメージをもつと良いです。
図で表すとこんな感じです。

①~⑤まで、図を描いて覚えてみてください。最後まで読んでいただきありがとうございます。